「彼の場合」

第4話

次の日。
午前8時頃。

私はその日の第一便の高速船で島を離れる予定だった。
船が出る時間は午前九時半。
午前九時頃には宿に戻らなくてはならないので、「ニシの浜」にいられるのも、あと三十分ほどだった。

残されたわずかな時間。
惜しむように海を眺め、やわらかな風を受ける。


‘彼’に別れの挨拶をしに行こうとした時。その‘彼’がシャワー室の方から現れた。

「おはようございます」
手にはタオルと歯ブラシ、そして濡れた髪。朝の支度のようだ。

「おはよう」
昨日と同じように東屋に二人座る。
「今日、昼飯食べに来ませんか。昨日来たキャンパーが今朝、魚をたくさん釣ってきたんで」
「いや・・・帰るんだよ、俺」
「今日?」
「あと・・・25分ぐらいかな、ここにいられるの」
「そうですか・・・」
ハイトーンを取り出すと火をつけた。そして、しばらく紫煙をくゆらせると少し強い口調でこう言った。


「俺もあさってのフェリーで島を離れる事にしました」

「帰るの?」
「いえ、まず那覇まで戻ってみます。途中で知り合った人が那覇でレストランやっていて、‘宛てが無いなら働かないか’とか言ってくれましたから・・・」
「一緒にキャンプしている連中が寂しがるよ」
そう言われて‘彼’は少しだけ笑った。
「俺も寂しいですよ。ここで会った奴って、なんか、いい奴ばかりでしたから」
ゆっくりと繰り返す波の音。セミの声も今は騒がしくはない。
‘彼’はハイトーンを床でもみ消して吸殻を短パンのポケットから取り出した白いビニール袋へと入れ、再びポケットへと収めた。
「でも、このままだと毎日が同じなんですよね」


美しく豊かな海。無条件の自由。旅行者達特有の見えない距離感のある‘優しさ’。

日々を穏やかに過ごすにはこれほどよい場所もないだろう。
だが、そんな日々も長くつづくわけではない。
いつかは・・・この‘居心地の良い場所’から離れなくてはならない。
「那覇へ行くって事は、まだ帰らないんだね」
「もうすこし旅しています。でも帰りますよ。きっと・・・」
ふいに腕時計が無粋な電子音を発した。午前八時半。私の旅の終わりを告げる音。
「さて、帰るとするか。いろいろ、ご馳走になったね」
「いえ、いえ。昔の波照間の話。おもしろかったですよ」


「じゃ、またどこかで」
いつもの別れの挨拶。

「またどこかで」
‘さよなら’とは言えない旅行者達の別れの言葉。

自転車を引きながら「ニシの浜」から集落へ戻る坂道を登り始める。帰路の始まり。

ふと、立ち止まり振り返った。


数ヵ月後。
きっと私はこの坂道を下って「ニシの浜」やってくる。

その時、‘彼’はどこにいるのだろうか。
まだ、旅の途中だろうか。
それとも自分の居場所に帰り着いているのだろうか。

そんな事を思いながら、私は坂道を登り始めた。


島惑い −‘彼’の場合− 完