点景8,そば日記【離島編】−与那国島・久高島・波照間島− |
【1999年7月12日の旅日記より抜粋】
与那国島。
天気 晴れ。
AM8:30 レンタルバイクに乗り宿を出発。
久部良港のせり市を見る。
魚は2本しかあがっていなかった。
比川方面へ走る。朝の「月の浜」は美しく、しばらく浜を散策する。
AM10:00 祖納方面へ向う。途中、「トゥング田」に寄ろうとしたが見つからなかった。
AM11:30。空腹になったので「マルキ食堂」に入る。
「与那国そば定食」600円を注文。
スープが白い事。そしてお刺身が付いてきた事に驚く。
|
 |
【2001年2月12日の旅日記より抜粋】
久高島。
天気 曇り時々雨 風が強い。
傘を差しながら、久高島の集落や史跡、旧跡を見て回る。
「クボー御嶽」など立ち入り禁止の領域が多く、遠くから覗き込むように見るだけになった。
例え「男子禁制」の看板がなくても立ち入る気持ちにならないほど厳かな場所が多かった。
昼飯を取るため、この島唯一の食堂「おでん けい」という店へ行く。 |
 |
夜しか営業していないのではないかと思わせたが、ちゃんと開いておりお品書きには「そば」や「カレーライス」もあった。
「そば」500円をいただく。 |
 |
【2001年7月28日の旅日記より抜粋】
波照間島。
AM〜。ずっとニシの浜で海を見る。
昼頃になりフェリーターミナルの中にある「海畑(イーノー)にて「そば」(500円)を食べる。 |
 |
「泡波」のビンに入った「コーレーグース」をかけすぎた。
PM2:00頃までターミナルの中の座敷にて昼寝。
風がよく通り、気持ちよく眠れた。 |
 |
(点景8 了) |
 |