風景3,朝陽を見に行く


2002年1月1日午前6時30分。
寝静まった民宿を後にして夜道を歩き出す。
街灯で道が照らされている集落を抜けると、足元が気になる暗さ。
煌々と月が輝いているのだが木の影にはいると闇は漆黒となる。


日本最南端まで民宿から歩いて約30分ほど。

途中、東の空に薄い紅が差し始めた。
背の高いサトウキビの畑や牧場の前を通って「日本最南端の碑」がある高那崎についた。
時間は午前7時。
最南端の東屋の周りにはすでに数十人の人々が朝陽を待っていた。


風はそれほど強くない。

気温も長袖のトレーナーに風除けの外套を着込む程度でよいほどだ。
東の空が群青から徐々に赤く染められて行く。


午前7時30分。

水平線上に低く垂れる雲の合間から赤い陽の切れ端が見えた。
人々から感嘆の声がもれる。


2002年1月1日 初日の出。



この一年よい年でありますように。

心に陰を落とすような事がありませんように。
全ての人々により多い幸が訪れますように。

そして、よい旅の日々がつづきますように